HOME >
キーワードを入力
 
 
 
 
 

 

 
 


メイン画像

グリーン・エコノミー国際シンポジウム
「市民と金融機関の対話から生まれる持続可能な社会」
を12月1日(土)・12月2日(日)に開催します。


<更新情報>
・プログラムを一部変更しました。(2012.11.28)
・分科会1の登壇者に三菱UFJ投信株式会社 田中秀一郎氏を追加しました。(2012.11.22)
・分科会2の登壇者にLiving in Peace 慎泰俊氏を追加しました。(2012.11.22)

東日本大震災から1年半が経ちました。

福島での原発事故は、国のエネルギー政策を左右する国民的な議論を
呼び起こしています。
これまで国や電力会社が中心となって決めていたエネルギー政策ですが、
市民の意思を反映しようという声が、日に日に高まっています。

そのような動きとは逆行し、従来の姿勢を崩さない電力会社。

その背景には、電力会社の取引銀行の意向もあるという報道もされています。
電力会社の向こう側にいる金融機関には、私たちの声は届かないのでしょうか。

そんな中、昨年10月には、国内の銀行、信用金庫、証券会社、保険会社などの
金融機関が中心となり、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則」、
通称「21世紀金融行動原則」が策定されました。

利益第一主義から持続可能な社会へ向けて大きく舵を切った原則ですが、
2012年9月時点で署名金融機関は180以上に登り、多くの金融機関が、
これまでの活動を見直して社会と密接に関わっていこうと動き出しています。

今こそ、市民と金融機関のこれまでの関係を見直し、グリーンエコノミー
を実現した持続可能な社会に向けて、手を取り合うときではないでしょうか。

市民と金融機関の対話をより一層進めるために、A SEED JAPANは
グリーン・エコノミー国際シンポジウム
「市民と金融機関の対話から生まれる持続可能な社会」を
開催いたします。

オランダで金融機関との対話に取り組む BankWiser Internationalの
Policy Advisorである Ted van Hees氏を基調講演にお迎えし、
市民の立場から金融機関に対して提言を続けてきたNGO、
21世紀金融行動原則の策定に携わった金融機関の声を聞き、
これからの市民と金融機関の関係を考える場としたいと考えております。
また、2日目には市民と金融機関の実際の対話の場として、ワークショップを
開催します。

皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

──────────────────────────────────
<開催概要>
──────────────────────────────────

【日時】
(1日目)2012年12月1日(土)13:00〜17:30
(2日目)2012年12月2日(日)13:00〜16:45

【会場】
在日本韓国YMCAアジア青少年センター(御茶ノ水)
(1日目)9階 国際ホール
(2日目)3階 304会議室、305会議室
※2日目の会場は、参加する分科会により異なります。

地図
http://www.ymcajapan.org/ayc/hotel/jp/access-access.html

最寄駅
 JR水道橋駅  ・・・徒歩5分
 JR御茶ノ水駅 ・・・徒歩8分
 地下鉄神保町駅・・・徒歩7分


【主催】
国際青年環境NGO A SEED JAPAN
(担当:エコ貯金プロジェクト 梅本・土谷)

【参加費】
(1日目)一般:2,000円 学生:1,000円 A SEED JAPAN会員:1,000円
(2日目)一般:1,000円 学生:500円 A SEED JAPAN会員:500円

※懇親会は別途実費(3,000円程度)を頂きます。

【お申し込み】
下記のURLから、開催前日までに必要事項を入力してお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ac3f7066219431


──────────────────────────────────
<プログラム(予定)>
──────────────────────────────────
※登壇者のプロフィールは、こちらをご参照ください。

(1日目)
  12:00 開場
  13:00 開会

  13:05  基調講演1 「持続可能なお金の循環にむけて
             〜21世紀金融行動原則〜」
        大和総研 河口真理子氏

   #持続可能な社会づくりに向けた金融の役割とは何か。
    社会的責任投資、CSRの先駆者である河口真理子様より、
    改めて金融の重要性と今後の展望等についてご講演いただきます。


  13:40 基調講演2 「金融機関の変革に向けて市民とともにアクションする
             〜BankWiserの取り組み〜」
        BankWiser International Policy Advisor / Coordinator
        Ted van Hees氏
        (※このセクションでは、同時通訳を行います。)

   #オランダで金融機関の社会性評価を実践するBankwiser International
    のTed van Hees氏より、市民やNGOの立場から金融機関を評価することの
    重要性や、金融機関への提言(アドボカシー)活動の実践について
    具体的にお話しいただきます。


  14:20 ケーススタディ 日本における金融機関へのアドボカシー活動
      「クラスター爆弾への投資禁止の働きかけ」(仮)
        地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL) 目加田説子氏
      「原子力発電への投融資に対するアドボカシー活動」(仮)
        Greenpeace Japan 関根彩子氏

   #日本でも市民の立場から金融機関に対して提言を行う活動が
    活発化してきました。本セッションでは、その先駆的な2つの事例
    について、国際的に活動を展開するNGOからプレゼンテーションして
    いただきます。

  15:10  休憩

  15:20  ケーススタディ 
      「市民と対話しながら金融を実践する〜NPOバンクの取り組み〜」(仮)
        コミュニティ・ユース・バンクmomo 木村真樹氏


  15:50  パネルディスカッション「市民と金融の関係をどう深めていくか」(仮)
        モデレータ:高崎経済大学 水口剛氏
        パネリスト:Ted van Hees氏、目加田説子氏、関根彩子氏、
              河口真理子氏、木村真樹氏
        (※このセクションでは、同時通訳を行います。)


   #これまでの基調講演やケーススタディを踏まえて、市民と金融がどう
    対話・協働し、社会問題を解決できるか。グローバルな視点、
    ローカルな視点、双方を踏まえて議論します。


  17:20  クロージング
  17:30  終了
 
  ※閉会後、18:00〜20:00より懇親会を開催する予定です。

(2日目)
  12:30  開場
  13:00  開会
  13:00  オープニング 各分科会のご案内
  (※13:15〜16:15は、2つの分科会に分かれて進行します)

  分科会1 グローバルな課題について対話しよう
       〜エネルギー、人権、環境 etc.〜
      
    会場:304会議室
    コーディネータ:土谷和之(A SEED JAPAN)
    登壇者(予定):
      三井住友信託銀行 金井司氏
      大和総研 河口真理子氏
      地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL) 目加田説子氏
      Greenpeace Japan 関根彩子氏
      三菱UFJ投信株式会社 田中秀一郎氏
      BankWiser International Ted van Hees氏
      (※このセクションでは、逐次通訳を行います。)

   #1日目の議論も踏まえながら、エネルギー問題、人権問題、
    環境問題等に関する具体的なイシューをテーマに取り上げて、
    金融機関、NGO、市民がどう協働して問題を解決できるか。
    またその動きをどう持続可能な社会づくりにつなげていくか。
    より具体的に話し合います。


  分科会2 地域社会の課題について対話しよう
       〜過疎、貧困、福祉 etc.〜

    会場:305会議室
    コーディネータ:鈴木亮(A SEED JAPAN)
    登壇者(予定):
      コミュニティ・ユース・バンクmomo 木村真樹氏
      東京コミュニティ・パワー・バンク 坪井眞里氏
      認定NPO法人まちぽっと 奥田裕之氏
      西武信用金庫 高橋一朗氏
      Living in Peace 慎泰俊氏

   #これまで地域課題・社会課題の解決のために先駆的に
    活動を展開してきたNPOバンク、信用金庫の中心メンバー
    をお招きします。「志を込めたお金=志金」で複雑な
    地域の課題をどう解決していけるか。またこうした
    活動をどうスケールアップできるか。具体的に話し合います。

  16:15 クロージング
  16:45 終了

   ※プログラムは予告なく変更される可能性があります。ご了承
    いただければ幸いです。

──────────────────────────────────
<お問い合わせ>
──────────────────────────────────
国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:梅本、土谷、岸田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
Tel:03-5366-7484 Fax:03-3341-6030
E-mail:info@aseed.org
URL:http://www.aseed.org/
──────────────────────────────────

※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。
http://www.aseed.org/privacy.html

(※)このセミナーは独立行政法人 環境再生保全機構・地球環境基金の
助成を受けて開催いたします。

──────────────────────────────────



このエントリーをはてなブックマークに追加


↑ページトップへ

Copyright (C) 2005 A SEED JAPAN. All Rights Reserved.