【概要】
NPO iPledgeとのコラボ勉強会の第1回を2/20(土)に開催しました。
オンライン企画としての実施となりましたが、たくさんの方々にご参加いただき、無事終えることができました。
参加者は、スタッフ含め27名でした。社会人と学生は、半々くらいでしたが、女性の参加が多かったです。また、三重県や奈良県、沖縄県などからの参加者もおり、オンラインならではの広範囲からの参加に、驚きを感じました。
今回の勉強会では、最近よく耳にするSDGsについて、具体的に知ってもらい、そのアクションの一つとして、ASJで長く活動してきたエコ貯金について、提供し、お金の使い方について、改めて考えてもらえたらと思い、企画しました。
【勉強会内容】
まず、参加者同士を3-4人ずつに分けて、それぞれで自己紹介をしました。
その中で、アイスブレイクとして、お互いの共通点を探し合うということをしました。
意外な接点が発見でき、新鮮な感覚を覚えました。
その後、話題提供として、理事のえぐっちゃんが「世界の潮流としての SDGs」について、エコ貯金ラボのみっちゃんが、「わたしたちの貯金が、社会問題につながっている!?」について話してくれました。
「世界の潮流としての SDGs」では、SDGsの成り立ちや背景から話してくれ、漠然と捉えていた人にとっては、より立体的になったのではないでしょうか。SDGsと言えば、17の目標が有名ですが、そこだけに注目するのではなく、その17の目標がどういった背景から、作らえたのかを知ることができました。
「わたしたちの貯金が、社会問題につながっている!?」では、ASJで長く活動してきたエコ貯金という概念の基礎的なところから、ESG投資などの投融資の新しい形態について、話してくれました。自分が普段何気なく利用している銀行や何気なく買っている商品が、環境問題や戦争に繋がっているということに、驚きを感じた参加者も多かった様です。
最後に、「どんなお金の使い方ができるか?」について、3-4人のグループで、話し合いました。様々な意見が出て、盛り上がりました。
【参考】
コラボ勉強会広報文
2021-04-09