A SEED JAPAN 水プロジェクト

現地調査ブログ

10月23日 御岳山水道施設スタディーツアー報告No.2

2011-11-19 | カテゴリー:現地調査報告

<御岳山水道施設スタディーツアー報告のつづき>

御岳山第三取水所


この取水所には、写真で見て分かるように、水の流れがほとんどありません。
では、どこで、取水しているかというと、写真の奥の方に流れている水が、地下に入り、
伏流水(川の地下を流れる地下水)となり、先に紹介した河鹿沢接合井に送られています。

第三号取水所から少し降りると、御岳山導水所がありました。

10月23日 御岳山水道施設スタディーツアー報告No.1

2011-11-19 | カテゴリー:現地調査報告

みなさん、こんにちは!
水源WATCH!プロジェクトの高橋(DC)です。

水源WATCH!プロジェクトでは先月10/23に、
東京都青梅市の御岳山にスタディーツアーに行ってきたので、その報告をしたいと思います。
当日はメンバー3人が参加し、東京都水道局の中川様と鈴木様に案内をしていただきました。

スタディーツアーでは、ケーブルカーの御岳山駅から、
御岳神社、配水所、御岳山浄水所・原水調整所、取水地
と見学していきました。

まず…

御岳山とはどのような場所なのか?御岳山水道施設の特徴とは?

御岳山は、東京では高尾さんと並ぶ観光地として知られていて、
スタディーツアーの日もたくさんの方がハイキングに訪れていました。

標高900m前後の山上集落へ給水するのが、御岳山浄水所を中心とした水道施設です。
この御岳山水道施設は、都内ではいちばん給水区域の標高が高い水道施設であり、
周囲の排水系統から完全に独立しています。
そのため、取水所から、配水先の蛇口までが非常にコンパクトにまとめられており、
普段、私たちが飲んだり使ったりしている水道水がどのように配水されているかを理解するには、もってこいの場所です。

また、御岳山水道施設は、3ヵ所の沢水を水源としていますが、安定性に乏しいため、
原水貯留施設を備えています。
過去には、取水地から水が取れなくなり、下界の川から消防のポンプで水を引き上げたこともありました。

御岳山スタディーツアー報告

12/3(sat)・4(sun) 国際水映画祭2011

2011-11-19 | カテゴリー:イベント

こんにちは。
水源WATCH!プロジェクトのはづきです。

今回は、イベントの紹介です。

12月3日・4日に、国際連合大学にて、国際水映画祭2011が開催されます。
世界各国で製作された、水にまつわる映像をとおして、
環境、経済、貧困、政治、人類の未来を考える、というイベントです。

私たち水源WATCH!プロジェクトも、
現在、会場である国際連合大学内のGEOC多目的スペースにて、
パネルを展示しています。


この展示は、映画祭当日の12月3日・4日まで行っております。

みなさまぜひ、会場までお越しください♪

国際水映画祭
12月3日(土)10:00~21:00
12月4日(日)10:00~19:30
場所:国際連合大学
アクセス:
東京メトロ表参道駅B2出口(銀座線・半蔵門線・千代田線)より徒歩5分
渋谷駅東口・宮益坂口より徒歩10分

記事をもっと読む » 記事一覧へ

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes

このページの先頭へ戻る

水はどこから来て、どこへ行くのか。
そして水がなくなるとどうなるのか。
私たち水源WATCH!プロジェクトは、
スタディツアーやシンポジウムなどを通して、
この問題への解決を目指しています。

AVEDA